Rubyと仲良くなりたい٩( 'ω' )و

Rubyと仲良くなりたい日々のこと

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Kernel偉大という話

Kernelとは Kernelとは、核心・要点・中心部という意味合いを持つ言葉です。 RubyのKernelは、module Kernel (Ruby 2.5.0)によると、 全てのクラスから参照できるメソッドを定義しているモジュール。 です。 どういう意味? まず、大事なこと。Kernelモジュ…

TokyuRuby会議12で初LTをしてきました

TokyuRuby会議 TokyuRuby会議は、Ruby関連のLT大会です。 美味しいものを飲み食いしながらLTを展開するわいわいした会です。 主催者が、この会は「Ruby好きなRubyistを愛でる花見」というようなことを仰っていて、なるほどその通り!と思いました。 普通のLT…

羊を8匹並べるだけの話

眠れなくて羊を数えていたら羊が8匹になった。 どうすれば羊が8匹並ぶのか考えると、なんか色なパターンで考えてしまった。 ただ並べる ただ羊を8匹並べる。 ""*8 mapで並べる mapでただ羊を並べる。collectでも良い。 p (1..8). map {|n| "" }.join 犬が…

マジックナンバー

マジックナンバーとは 書いて字のごとく、魔法の数字と言う意味。 プログラミングでマジックナンバーとは、何の数字かよくわからない数字のこと。 よくわからない数字とは? 例えば、こういう式があるとします。 apple = 100 tax_included_price = (apple *1…

if文の条件はただの条件であって何もしないという誤解

if文について 普通は、このように条件によって処理を分岐する記述をします。 age = 20 if age < 18 then print "未成年" elsif age < 20 then print "今は未成年だけど2020年4月からは成年" else print "成年" end この条件という言葉に引っ張られて、if文の…

Haml-railsを導入するときに参照する公式情報

はじめに とにもかくにもオフィシャル情報をみるべき。 と言うことで、RailsでHamlを初めて使ったとき、Hamlの導入や記法について参照した情報のまとめです。 オフィシャルサイト Hamlのオフィシャルサイトです。 Haml Github RailsでHamlを導入する際はこち…

プログラミングをして気づいた0という概念の偉大さ

はじめに プログラミングをするまでは「0(ゼロ)」という概念をあまり気にせずに生きていました。 でも、「0」という概念がものすごく大事だということに気づいた時のことを思い出したので、「0」という概念について改めて考えてみました。 「0」という概念…

一人合宿

一人合宿という言葉に対して8〜9割の人から「一人合宿って何???」という反応が返ってくる事実が判明したので、一人合宿とはなんぞやをまとめました。

Ruby on Rails データ型は何が適しているかを考える

Ruby on Railsのmigrationで扱うデータ型は何が適しているか。どうやって考えたらいいかわからない状態からの考え方をまとめました。

RubyKaigi 2018に行って来ました。

「ブログを書くまでがRubyKaigi」と巷では言われているので、今更ですが…。 RubyKaigiに初参加 コミッターやRubyistが全国から集うRubyKaigiに今年初参加させていただきました。 rubykaigi.org RubyKaigiのすごいところ RubyKaigiのすごいところはたくさんあ…

DBに制約を追加するときのお作法

DBに `nil: false` などの制約を追加するとき、制約のことを何と呼ぶのか、どのように変更を加えるのが良いのかを調べたり聞いたりしたことをまとめています。

ブログはじめました

ブログはじめました はじめまして。 @chinatz_です。 フロントエンドエンジニアからRailsエンジニアになって3ヶ月目に突入しました。 Ruby & Ruby on Railsと仲良くなるため、日々修行中です。 Rubyとの出会い jQueryを書いたり、node.jsのテンプレートエン…